個別指導の塾を3つ見てきたからこそわかる
2つの家庭教師をしてきたからこそわかる
青森県平川市・弘前市・黒石市の小中高生対象で地域密着の学習塾です!
附属中学校、弘前高校から尾上総合高校まで、弘前大学合格者排出の実績あります!
青森県平川市を中心に弘前市黒石市まで地域を盛り上げていく学習塾です!!
「イーリス」とはギリシャ語で「虹」を意味します。虹の七色に私は、一人一人の夢の実現までの道標「ロードカラー」としての意味を込め、未来に架ける橋という想いも込めています。また、英語表記では「iris」と書け「アイリス」と読むこともできます。「アイリス」にはあやめ・菖蒲を意味し、あやめの花言葉はポジティブな言葉が多くあります。例として「希望」「知恵」「勇気」などです。子どもたち一人ひとり多種多様であり、それぞれが渡す架け橋(夢)を実現まで支えたいという想いを込め、この「イーリス」としました。
さらに、あやめを漢字で「菖蒲」と書きます。これは「しょうぶ(菖蒲)」とも読め、私の出身地葛飾区が菖蒲(しょうぶ)の町であるため、無理やりですがつなげてみました。
当塾は進学塾ではございません
『進学』だけが目的の生徒さん・ご家庭はお断りします
将来社会に出ても困らないよう、応用力・思考力
といった「本物の学力」を身につけてもらうための塾です
※当塾でいう「本物の学力」…次代に必要とされる『思考力」「創造力」。さらにこれらを培っていく上で「主体性」も身につきます
約10年間、家庭教師・塾講師・塾室長を経験して、「授業料が高い」と感じました。本当は塾に通いたいのに通えないといった経済面での理由で個別塾を諦められたご家庭もたくさん見てきました。そこで私は、ほかの大手塾や多数展開している塾では行えていない要素を実現します。
1.本当は塾に通いたくても経済面が理由で通えないご家庭のお子さんが通える塾にしたい
2.子どもたちの居場所となれるような塾にしたい
3.いじめられた子たち・不登校の子たちのずっと味方でいられる塾にしたい
4.(使いたくない言葉ですが)発達障害や学習障害と診断された子たちの居場所・味方である塾にしたい
5.共働きで、夜遅くまで働いているご家庭のための遅くまで安心して預けれる学童のような塾にしたい
通常時間割 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | △ |
15:30~22:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | △ |
・お盆・年末年始・各月5週目は原則お休みです。
・土日に授業の方は、時々振替をお願いすることがあります。予めご了承ください。
・当塾は、時間割をして時間帯を決めていく塾ではございません。皆様のご都合で時間を決めてもらいます。
<ご注意>
・遅刻や欠席の際は、お早めにご連絡ください。
・授業中はお電話に出られない場合があります。
教室名 | 次世代型個別学習塾イーリス |
---|---|
塾長 | 齋藤 伸夫 |
住所 | 青森県平川市館山前田11-1 |
アクセス | 最寄り駅:弘南鉄道弘南線館田駅 徒歩17分 |
連絡先 | 初めての方はお問い合わせフォームをご利用ください。 |